障害年金に関するQ&Aの一覧 - 12ページ目
松野 道夫が答えるQ&A
- うつ病です。「内科医受診の日」が初診日になりますか。
- 32才、うつ病の女性です。3年前に不眠症となり、抑うつ状態となりました。今も仕事ができないため障害年金の申請を始めたが、身体の不調を感じ受診したのが、かかりつけの「内科医」でした。「内科医受診の日」が初診日になるのでしょうか。
- 障害年金は非課税なのですか。
- 障害年金を受給した場合の税金はどうなるのですか。
- 「病歴・就労状況等申立書」を記入しようと思いますがなかなかペンが進みません。
- 「病歴・就労状況等申立書」の記入にあたり、留意することはありますか。
- 障害基礎年金の子の加算は別居していたら、ダメなのでしょうか。
- 現在、高校生2人のこどもは就学の関係で別居しています。障害基礎年金の申請で「子の加算」というのがありますが住民票が一緒でないと無理なのでしょうか。
- 脳梗塞でいくつもの症状があります。障害年金もらえるか。
- 3年前、勤務中に脳梗塞がおこり意識を失った。広範囲にわたり脳に出血があり、後遺症が残ってしまった。その後、記憶ができなくなる、判断ができなくなる等、いくつもの症状がある。障害年金はもらえますか。
- 慢性腎不全で就労できません。障害年金もらえますか。
- 3年ほど前に血液検査でクレアチニン数値が高く、それ以降定期的に検査を受けていましたが、その後さらに腎臓機能が低下し、就労も困難になりました。現在も疲労感や倦怠感から就労できません。障害年金をもらえるのでしょうか。
- 診断書の「備考」欄は何が記載されるのですか。
- 障害年金の診断書の最下部に「備考」欄というのがありますが、何が記載されるのですか。
- 生活保護を受けていると、障害年金の申請ができないのですか。
- 病院友達から、生活保護を受けていると、障害年金の申請ができないと聞きましたが本当ですか。
- 障害年金の「診断書」は何種類あるんですか。どの「診断書」を選んでいいのか、わかりません。
- 脳血管障害の後遺症で「肢体の半身不随」と「言語障害」があります。障害年金の申請の際、どの診断書を選んでいいのか、わかりません。教えてください。
- 診断書の「現症日」とはどういうことですか。
- 障害年金の診断書に「現症日」とありますが、「現症日」とはどういうことですか。