障害年金に関するQ&Aの一覧 - 11ページ目
松野 道夫が答えるQ&A
- 会社から得た収入により、受給している障害年金について制限を受けることはあるのか。
- 現在、障害基礎年金の2級を受給している34歳男性。このたび、パソコンでの簡易な入力および集計作業で週15時間の在宅勤務ということで働くことになった。その際、会社から得た収入により現在受給している障害基礎年金について制限を受けることはあるのか。
- 年金決定通知書の右下の「次回診断書提出年月」が3年後になっていますが、どういうことですか。
- 年金決定通知書が送られてきました。右下の「次回診断書提出年月」が3年後になっています。3年というのはどういうことですか。受給し続けられるのではないのですか。3年というのは私だけですか。
- 児童扶養手当と障害年金は両方もらえますか?
- 児童扶養手当を受給していますが障害年金を受け取れるようになりました。児童扶養手当も引き続きもらえますか。
- 障害状態確認届の提出が遅くなってしまった場合は、どうなりますか。
- 障害状態確認届の提出期限が過ぎてしまいました。大丈夫でしょうか。
- 発達障害です。福祉サービスを利用していますが、障害年金はもらえますでしょうか?
- 32歳の男性。人との関わりが苦手でコミュニケーションが上手くとれません。発達障害で福祉サービスを利用していますが、障害年金はもらえますでしょうか?
- 配偶者加算は夫についての加算は対象にならないのですか?
- 妻が3年前より双極性障害である。初診日に厚生年金に加入していたため障害厚生年金の申請を検討している。配偶者加算は夫についての加算は対象にならないのか?
- 診断書の「予後」欄には、どのようなことが書かれていれば、いいのですか。
- 障害年金の診断書を取り寄せたところ、診断書の「予後」欄に「不詳」と書かれています。この表現で大丈夫でしょうか?
- 加算対象の子に障害がありますが、手続きはどうすればいいですか。
- 障害年金の手続きを始めました。加算対象の子に障害があります。どのような手続きをすればいいのでしょうか。また何か注意する点はありますか。
- 障害厚生年金の受給ができるか、教えてほしい。
- 35才男性。6年前メンタル不調により、休職と復職を繰り返していたが、症状が悪化して退職した。頭痛やめまいで内科を受診後、心療内科で「うつ病」と診断されて治療を継続中。現在家族の援助が必要な状態。障害厚生年金の受給ができるか、教えてほしい。
- 障害認定日頃、通院もできずに寝たきりで診断書がとれません。
- 障害年金の手続きを始めましたが、障害認定日頃、重度のうつ病相にあり、通院もできずに自宅に寝たきりでした。診断書がとれません。どうしたら、よいでしょうか。