障害年金に関するQ&Aの一覧 - 8ページ目
阿部 久美が答えるQ&A

- 五十肩です。障害年金の請求はできますか?
- 現在48歳。理容師です。仕事柄、肩こりが酷かったのですが、50歳近くになり、鋏を使ったり、洗髪することが不自由になってきました。寝ていてもうずくことがあります。障害年金の請求はできますか?
- 「障害年金落ちた、日本、死ね!」
- うつ病で毎日死にたいと思っているのに、障害年金不支給となりました。発達障がいもあります。再度請求はできますよね。
- 声が聞こえたり誰かが追ってくるのが見えます。仕事になりません。障害年金は受給できますか?
- 会社勤めをしていますが、3年位前から、「死ね」という声が聞こえたり、大男が追ってくるのが見えます。昼間も、夜寝ている時にも聞こえたり見えたりしますので、休めず、疲れ果てた状態です。病名が付くのが嫌で、診察には行っていません。障害があることは確かなので、障害年金の請求はできますか?
- 専業主婦である息子の妻に知的障害があることが判明。障害年金の請求は可能でしょうか?
- 息子の妻は38歳です。結婚以来ずっと専業主婦ですが、ここへきて、知的障害があることが判明しました。障害年金の請求は可能でしょうか?また、認められるとどれくらいの金額が受給できますか?
- 厚生年金障害給付は、一体いくら位受給できますか?
- 30歳位の時、統合失調症を発症し、治療を開始し15年になります。父が工務店を経営していますので、そこの取締役になっており360万くらいの年収があります。それで今は未だ、障害年金の請求はしていません。父が年をとって会社をたたんだ場合、私は障害厚生年金を受給できますか?その場合の金額はどれくらいですか?
- 多発性硬化症で3級の年金を受けていましたがうち切られました。支給再開を求められますか?
- 私は7年ほど前から多発性硬化症で障害厚生年金3級を受給していました。66歳になった昨年の更新で、障害状態が改善されたと判断され支給停止になりました。異議申し立ても認められませんでした。再度、障害年金を受給することは不可能でしょうか?
- 娘は精神の障害で障害年金受給中です。パートで働きに出ると更新の際影響がありますか?
- 私の娘は、双極性障害で障害厚生年金2級を受給しています。卒業後、就職した会社でハラスメントに遭い発症し退職を余儀なくされました。来月からパートで勤務することになり10万程度の給料がもらえるようです。パートで収入が発生すると、更新の際に等級が下がったり支給停止になったりしますか?所得がが360万以上になると減額になると聞いたように思うのですが?
- 年金事務所経由で照会が来ました。直接審査センターに電話で状況を伝えることはできませんか?
- 先月、発達障害で障害年金の請求をしました。先日、年金事務所から、日常生活状況についての照会が送られてきました。文書を書くのは苦手で、また、他に聞きたいことや伝えたいこともあるので審査をしているという障害年金センターに直接電話をすることはできませんか?
- 聴覚障害で障害基礎年金をもらっています。さらに別の障害で休むと傷病手当金も受給できますか?
- 子どもの頃より聴覚障害があり障害基礎年金をもらっています。読唇術ができるので、障害者雇用ではなく一般職員として働いており、障害年金を受給していることは話していません。車内で軋轢があり、不眠、意欲喪失、倦怠感という症状が現れ、精神科を受診したところうつ病と診断され休職を余儀なくされました。傷病手当金の申請をするように労務から言われていますが、障害基礎年金の上に傷病手当金ももらえますか?また、申請を出すと障害基礎年金受給者であることを会社に知られてしまいませんか?
- 父が経営者で高額所得者の場合の障害年金受給資格
- 現在24歳の会社員です。大学を出てすぐに実父の経営する会社に入りました。社長の息子という出自に対するやっかみもあってか、上司や同僚から陰湿ないじめを受け鬱を発症し、そのまま退職し、今は自宅で療養しています。父は経営者で高額所得者ですが、このような場合に私は障害年金を受給できるのでしょうか?