「過敏性腸症候群」の検索結果
阿部 久美が答えるQ&A

- 双極性障害が治って強迫性障害と過敏性腸症候群のみになっても傷病手当や障害年金は受給できますか?
- 私の妻は7年以上、強迫性障害と過敏性腸症候群の治療を続けています。半年前から症状が悪化しており、傷病手当金をいただきながら休職しています。診断名は双極性障害になっていて、傷病手当金が終了したら障害年金に変わるそうです。もし双極性障害が治って強迫性障害と過敏性腸症候群だけになっても、引き続き傷病手当金や障害年金はもらえるのでしょうか?
- 激しい下痢と便秘を繰り返し仕事にもなかなかいけません。障害年金の対象になりますか?
- 大学卒業後大手の金融会社に勤務している25歳の女性です。秘書課に配属されていますが、お局様的大先輩を始め、先輩や同僚との人間関係に苦労し、激しい下痢と便秘を繰り返すようになりました。下痢の時は、一日10回以上トイレに駆け込み、便秘の時は4〜5日便通がなく、お腹の張りと痛みがひどく会社を休みがちになり、これから続けていく自信もなく休みがちです。症状が激しくなった2年前に大学病院の内科を受診したところ過敏性腸症候群と診断されましたが、根治療法は無いそうです。このような状態で、障害年金は受給できますか?
1