那覇市在住、アスペルガー症候群の28歳の男性の障害基礎年金請求をサポート

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

那覇市在住、アスペルガー症候群の28歳の男性の障害基礎年金請求をサポート

阿部 久美のブログ

今日は、那覇市にお住まいで今年28歳になられる男性の障害基礎年金の請求をサポートしました。

この男性は幼少時より一人遊びが多く、落ち着きがなく、一方細かなことに大変こだわりを持つなど、独特の行動が目立っていたそうです。

中学、高校時代も友達はおらず単独行動しており、いじめにも遭ったことがあるとのことでした。

卒業後も、就労はできず、自宅で引きこもりがちの生活を送っておられましたが、将来を心配したご両親の薦めで、精神科医を受診しアスペルガー症候群と診断され、保健福祉手帳を取得されました。

その後は、障害者雇用制度を利用して就労しましたが、就職、退職を繰り返し、いまも就労支援A型事業所で、単純作業に従事しておられます。

ご本人の将来を心配したご両親が、障害年金の請求を決意されご相談いただきました。

診察は2年毎の健康福祉手帳更新時に受診するのみでしたが、ずっと同じ医師にかかっておられましたので、早速その先生に診断書の作成をお願いしました。

出来上がってきた診断書を拝見すると、精神障害等級判定ガイドラインの目安の基準となる日常生活能力の判定平均と程度は3.14-4でありガイドラインの目安に照らし合わせると2級そのものでした。

ご両親の支援を受けながらご一緒にお住まいで、仕事は就労支援A型事業所での指導員の見守りの下での単純作業。通勤は送迎ありで、他の従業員の人たちとの交流は一切ないとのことです。

一日も早い2級認定に向け、精一杯サポートします。

お気軽にお問合せください。

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

お電話でも承ります

090-5146-8064

平日9時~18時