「相談事例」の記事一覧:阿部 久美のブログ
93ページ目 - 116ページ中

鳴門市在住、肺がんの女性からのご相談
今日は鳴門市在住の女性からご相談いただきました。 この女性は、一昨年の9月、お勤め先の健康診断で肺の異常を指摘され、総合病院で精密検査の結果、肺がんと診断...
徳島市在住、統合失調感情障害、ADHDの女性の障害基礎年金の請求を提出
今日は朝一番に年金事務所に行き、徳島市在住、統合失調感情障害とADHD(注意欠陥多動性障害)をお持ちの女性の障害基礎年金請求を提出してきました。 この女性...
障害年金と傷病手当金
私が請求をサポートさせていただいた女性のケースです。 2年半ほど前、厚生年金加入中に脳腫瘍が判明しました。直ぐに入院、手術されましたが肢体の機能障害と高次...
うつ病診断を科学データで
うつ病等の気分障害は毎年100万人前後が発症すると言われています。その診断は、通常医師の問診で行われてきましたが、精神の状態を正確に診断することは難しく、薬を服...
鳴門市在住の女性から額改定請求のご相談
今日は鳴門市在住の女性から、額改定請求のご相談をいただきました。 この女性は約8年前から、広汎性発達障害とうつの症状で厚生年金障害給付3級を受給しておられ...
鳴門市在住、糖尿病の男性からのご相談
今日は鳴門市にお住いの男性からご相談をいただきました。 この男性は10年ほど前に、体調不良で近くの医院を受診したところ、血糖値が大変高いことから総合病院を...
徳島市在住、広汎性発達障害の女性の障害基礎年金請求を提出
今日は朝一番に年金事務所に行き、私がサポートさせていただいている32歳の女性の障害基礎年金の請求を提出してきました。 この女性は中学1年の時から、学校に行...
高知県知的障害者厚生相談所を訪問
今日は、高知県の知的障害者厚生相談所を訪問してきました。この施設は「知的発達に障害がある満18歳以上の方々の福祉と、それに関する援護についての相談に応じ、専門的...
那覇市在住、知的障害、うつ病の女性からのご相談
今日は那覇市在住の女性からご相談いただきました。 この女性は、昨年秋、年金事務所や障害者支援センターの支援員の方とご相談しながらご自身で障害基礎年金の請求...
徳島市在住、難病の男性から額改定請求審査請求のご相談
今日はかつて私が厚生年金障害給付の請求をサポートさせていただき、現在3級の障害厚生年金を受給中の男性からご相談いただきました。 この男性は約10年前から、...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時