「相談事例」の記事一覧:阿部 久美のブログ
70ページ目 - 116ページ中

65歳以降の年金選択、障害厚生か老齢厚生か?
今日はこんなご相談をいただきました。 「私は現在63歳の会社員です。 人工透析を受けており、障害厚生年金2級をいただいていますが、 年金だけで...
双極性障害にパニック症が併存する場合の診断書
今日は徳島県徳島市在住の女性から、額改定請求についてご相談いただきました。 この女性は、以前に私が請求をサポートさせていただいた方で、現在3級の障害給付を...
今年の9月に61歳になる女性から、年金のもらい方についてご相談いただきました。
この女性は子育てが一段落した20年前から会社勤めを始められました。今年の9月に61歳になり、一応定年であるものの再雇用を強く勧められましたが、お断りし退職を...
障害年金2級に認定された場合の厚生年金保険料は免除されるか?
今日は、私がかつて請求をサポートさせていただき、現在2級の障害基礎年金を受給されている方から、ご相談をいただきました。 この方は、最近、障害者雇用制度を利...
知的障害のご子息についてのご相談
今日は知的障害をお持ちの男性のお母さまからご相談いただきました。 この男性は小学校5年生の頃から、学習面での遅れなどが目立つようになり、児童相談所に相談し...
腎不全の男性の障害基礎年金再請求を提出
今日は、朝一番に年金事務所に行き、現在私がサポートさせていただいている男性の再請求書類を提出してきました。 この男性については 1、2019年10月...
徳島市在住、右下肢障害で身体障害者手帳6級を持つ男性からのご相談。
今日は、徳島市在住で、身体障害者手帳6級をお持ちの男性から、障害年金に該当するだろうかというご相談をいただきました。 この男性は約15年前、会社にお勤めで...
鳴門市在住、24時間在宅酸素療法施行中の男性からのお問い合わせ
今日は鳴門市在住で、現在、24時間在宅酸素療法を施行中の男性からお問い合わせいただきました。 この男性は、会社にお勤め中の3年位前から間質性肺炎と診断され...
ペースメーカ装着した場合に障害年金は。
今日は徳島県阿南在住の男性からお問合せを頂きました。 この男性は現在59歳ですが3年ほど前から、会社の健康診断で不整脈を指摘されるよう...
那覇市在住、精神の手帳3級保持で就労中の男性からのご相談
今日は、那覇市在住の男性からお電話でお問い合わせをいただきました。 この男性は4年ほど前から、気分の落ち込み、不眠、生きていてもしょうがないと思う等の症状...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時