「受給事例」の記事一覧:阿部 久美のブログ
6ページ目 - 28ページ中

私学共済、人工透析での請求を2か月足らずで決定
私が請求をサポートさせていただき、今年1月半ばに、厚生年金障害給付の請求を提出した件です。 請求人の方は私立学校の教員をしておられます。学校での健康診断で...
併合による1級の年金証書写しをお持ちいただきました。
今日は、私がサポートして肢体による障害の障害基礎年金を請求していた男性のお父様が、併合による1級の年金証書を持って、お知らせにお越しいただきました。 この...
近畿厚生局社会保険審査官が審査請求を棄却
私が請求をサポートさせていただき、近畿厚生局に審査請求をしていた案件に関し、この程社会保険審査官から棄却の決定書が届きました。 経緯を略記します。 ...
国が認めた医療行為によって発生した障害にはせめて永久認定を認めよ!
かつて私が請求をサポートさせていただき、現在2級の障害基礎年金を受給されている方のケースです。 経緯を略記します。 ・風邪により高熱を発し、足に点々...
額改定請求で3級から2級への等級アップが決定。
今日は朝一番に年金事務所に行き、私がサポートしている額改定請求の審査進捗状況を確認してきました。 昨年12月27日付で2級への等級アップが裁定されていまし...
高校時代統合失調症を発症、障害基礎年金受給中の女性の第1回更新成功
2年前に私がサポートさせていただき、統合失調症による障害基礎年金を受給している女性から、最初の更新について、無事2級で更新されたとのお知らせがありました。 ...
全身性エリテマトーデス→自己免疫性血小板減少性紫斑病で2級に額改定
・以前に私が請求をサポートさせていただいた女性です。当時の病名は全身性エリテマトーデス(指定難病49)であり、その他障害用診断書で厚生年金障害給付の請求を行いま...
心臓疾患で2級の男性が人工透析開始。1級への額改定に10ヵ月。
かつて私が請求をサポートさせていただいた男性です。 重い心疾患をお持ちで、2級の障害共済年金が認定され受給しておられます。 同時に、かつては腎不全で人工...
アルコール性肝硬変の本来請求で2級判定を得た男性の額改定請求を提出
以前ののブログで、アルコール性肝硬変の男性について、かかりつけ医からは現在の症状での診断書作成を勧められたが、敢えて7か月前の診察結果での診断書を作成頂き、本来...
自閉症の女性の障害基礎年金2級が決定
昨日、年金事務所で私が請求をサポートさせていただき6月初旬に障害基礎年金の請求を提出していた案件の、審査進捗状況を確認してきました。9月26日付で2級の障害基礎...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時