「受給事例」の記事一覧:阿部 久美のブログ
19ページ目 - 28ページ中

後縦靭帯骨化症の女性からご相談を頂きました。
今日は徳島県鳴門市にお住いの女性から相談を頂きました。 この女性は4年位前から手足の痺れ、こわばり、痛みが発生し、受診したところ後縦靭帯骨化症と診断されま...
1型糖尿病患者、障害基礎年金の支給停止で国を提訴へ
今朝のNHKニュースによりますと、障害基礎年金を受給していたが更新で支給停止となった1型糖尿病の患者の方々が、「病気が回復していないのに障害年金が支給停止された...
脳腫瘍による半身まひ並びに高次脳機能障害の男性からのご相談
今日は徳島県徳島市在住の57歳の男性からご相談を頂きました。 この男性は2年半前、勤務中に右手右足が麻痺し階段で転倒、自宅へ帰られた後も右半身の麻痺が酷く...
20歳前初診日の証明
今日は徳島県徳島市在住の男性から、この方の妹様の障害年金請求に関してお電話でお問い合わせを頂きました。 妹様は今は40歳で統合失調症との診断を受けれおられ...
線維筋痛症の女性からのご相談
今日は線維筋痛症との診断を受けた女性からお電話でご相談を頂きました。 この女性は8年位前から頭皮に痛みを感じるようになったそうです。髪の分け目を変えても鋭...
心臓移植等での障害年金請求
昨日の夕刊に吹田市にある国立循環器病研究センターが設立40年を迎えたが、40年間で国内の医療機関では最多となる99例目の心臓移植を実施したとの記事が載っていまし...
若くして人工股股関節手術を受ける方が増えているそうです。
今朝の新聞に、手術の技術と人工関節の素材の進歩を受けて、60歳未満で人工股関節の手術を受ける方が増加しているとの記事が載っていました。 人工股関節を最適な...
障害状態認定届(診断書)の提出について
以前私が請求をサポートさせて頂き、現在2級の障害基礎年金を受給中の女性からご質問を頂きました。 この女性は6月16日がお誕生日なのですが、5月の末に障害状...
母子手帳での初診日の証明
今日は徳島県阿南市在住の女性からご相談を頂きました。 この女性は会社にお勤めであった22年前、24歳ごろに会社の健康診断で蛋白尿を指摘されたために、病院を...
これがいわゆる「お役所仕事」?
今日はK厚生局社会保険審査官に審査請求の状況確認をしました。 経緯は次のようなものです。 ・平成28年8月19日審査請求書提出 ・平成28年8...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時