「受給事例」の記事一覧:阿部 久美のブログ
14ページ目 - 28ページ中

第三者証明で初診日を認定
今日は朝一番に年金事務所で、現在私が請求をサポートさせていただいている案件の進捗状況を確認してきました。 この案件の請求権者の男性は、現在、慢性腎不全で人...
悪性神経膠腫(グリゴーマ)の男性に障害共済1級の決定
脳腫瘍の一種である悪性神経膠腫での障害年金の請求をサポート中の男性について、先日、市町村職員共済組合事務局年金課から文書が届きました。 その文書には障害の...
眼の障害で手当金から3級支給へ、支給まで2年
特発性外眼筋炎という眼の疾病での厚生年金障害給付請求をサポートさせて頂いた件が、漸く決着し4月より年金が支給されることになりました。 ここに至る流れを下記...
重症心不全での障害年金認定基準
先日の新聞に、重症心不全の患者数が増加し、現在、国内の患者数は120万人に達しており、2030年には130万人になるという推計もあるそうです。 3人に2人...
うつ病で受給中の障害基礎年金2級が更新されたとのご連絡を頂きました。
今日は、かつて私が請求をサポートさせて頂き、2級の障害基礎年金を受給中の女性から「無事更新の葉書が来た」とのご連絡を頂きました。 この女性は、平成28年5...
共済組合より決定の連絡
昨日、某県市町村職員共済組合事務局年金課より、かつて私がサポートさせて頂き提出した請求に関し、2級に決定したとの連絡がありました。 請求者は女性で、市役所...
お役所仕事 その2 日本年金機構編
私が請求をサポートさせて頂き12月から厚生年金、国民年金障害給付1級が支給開始となった案件があります。 請求人の男性は、事故で脳に損傷を追われたことが原因...
再審査請求が容認され原処分が取り消されました。
特発性眼窩筋炎という疾病による目の障害についての障害で、厚生年金障害給付を請求していた案件の再審査請求が容認され「原処分は、これを取り消す。」という社会保険審査...
再審査請求が認められました。
社会保険審査会から裁決書が送られてきました。 私が請求をサポートさせて頂いている男性の案件です。特発性眼窩筋炎という目の疾患で複視等の...
「てやんでぃ、べらぼうめ!」
と呼ぶしかないような決定書謄本(審査請求に対する結果通知)がK厚生局H社会保険審査官名で送られてきました。 私が請求をサポートした案件で、胸髄損傷と多発骨...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時