年金生活者支援給付金 10月1日スタート

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

年金生活者支援給付金 10月1日スタート

阿部 久美のブログ

  • 12月の初回支払い、10月18日までに機構へ提出


年金生活者支援金が今年10月から始まることに伴い、年金機構は9月上旬からターンアラウンド(TA)式の請求書の送付を始めています。
TA請求書が送付されるのは、平成31年4月1日時点で年金を受給している給付金対象者です。給付金を受け取るにはこの請求書を提出する必要があり、同封のリーフレットでは請求書の記載方法などを説明しています。

年金生活者支援給付金の初回支払いは令和元年12月中旬で、同年10月、11月分が年金と同じ口座に年金とは別途支払われます。請求書では、この初回支払いに間に合うためには、「令和元年10月18日までに届くように投函してください」としリーフレットでは「なるべく1週間に内にご提出ください」と早めの提出を求めている。

  • 提出が12月を過ぎると10〜11月分は支給されません


令和元年10月18日を過ぎても同年12月末日までに提出すれば10月分から遡って支給されますが、12月を過ぎると令和2年2月分からの支給となり10月分〜1月分は支給されませんのでご注意ください。

障害年金を受給されているかたでは
 支給要件 ・障害基礎年金を受けている
      ・前年の所得額が「4,621,000円+扶養家族の数×38万円」
 支給額  ・障害等級が2級の方 5,000円(月額)
      ・障害等級が1級の方 6,250円(月額)

老齢年金や遺族年金を受給されている方については日本年金機構のHPをご覧ください。

お気軽にお問合せください。

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

お電話でも承ります

090-5146-8064

平日9時~18時