躁うつ病での障害基礎年金請求を提出。
阿部 久美のブログ

投稿日
今日は朝一番に年金事務所に行き、私がサポートさせて頂いている鳴門市在住の女性の、障害基礎年金の請求を提出してきました。
この女性は4年ほど前に、とてつもない気分の落ち込みと高揚が繰り返し訪れるという症状を発症。心療内科を受診したところ躁うつ病との診断を受けました。
大きく落ち込んでいるときは死にたいという気持ちが強くなり、薬を大量に飲んだり、リストカットを繰り返す、ビルの窓から飛び降りるなどの自傷行為や自殺未遂を繰り返しておられます。
勿論、継続的な勤務は困難で、日常生活も近所に住むお母さまや、同居の中学生になる長男の助けを借りながら何とか自宅での生活を続けている状況です。
初診から今まで、ずっと同じ病院にかかっておられますので、障害認定日当時と現在の2枚の診断書を作成頂きました。私がご自宅にお伺いしてお話を聞き、全ての書類を作成したうえで、認定日請求として提出しました。
受給決定に向けて、しっかりフォローしたいと思います。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時