神経症や人格障害で障害者手帳は発行されるか?

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

神経症や人格障害で障害者手帳は発行されるか?

阿部 久美のブログ

精神障害を原因として発行される障害者手帳は一般的に精神障害者保健福祉手帳と言われています。

前回のブログで神経症や人格障害は障害年金では認定の対象とならないことをお話ししました。

では精神障害者保健福祉手帳の場合はいかがでしょうか?

その判定基準では「その他の精神疾患にはICD-10に従えば、『神経症性障害、ストレス関連障害及び身体表現性障害』、『成人のパーソナリティおよび行動の障害』、『生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群』等を含んでいる。」として神経症や人格障害も対象としています。

所管はいずれも厚生労働省です。

保健福祉手帳は対象とし、障害年金では対象としないことに合理的な理由があるのでしょうか?

 

お気軽にお問合せください。

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

お電話でも承ります

090-5146-8064

平日9時~18時