知的障害で受給中の障害年金が支給停止に。
阿部 久美のブログ

投稿日
今日は徳島県徳島市在住の27歳の男性の方からご相談を頂きました。
この男性は5年前から、知的障害での障害年金(基礎年金2級)を受給されておられました。
ところが昨年7月に更新時期が到来し、障害状態確認届(診断書)を提出したところ、昨年の11月から年金が支給停止になってしまったそうです。
療育手帳はB2をお持ちで、お仕事は一般の会社に障害者雇用の枠で就職され、パンフレットなどの梱包作業に従事されています。
日常生活は全般にわたって同居のご両親の援助を得て成り立っており、仕事場でも周囲の人たちの理解と支援で何とか続けられている状態です。
更新の時には、このようなご本人の状態が十分診断書を作成される先生に伝えられてなかったのではと思います。
今のご本人の状態を正確に先生にお伝えし、その状態を反映した診断書を作成頂いた上で、支給停止事由消滅届を提出したいと考えています。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時