徳島市在住の気分変調症の女性からのご相談
阿部 久美のブログ

投稿日
今日は徳島市にお住いの女性からご相談を頂きました。
この女性は、3年ほど前から不眠、倦怠感、疲れやすさ、気分の落ち込みと言った症状が出、心療内科受診の結果気分変調症との診断を受けられました。
発病後3年を経過しましたが回復がはかばかしくないので障害年金の請求を検討されているのですが、気分変調症と言う病名でも障害年金の対象になるのかどうかが心配になりご相談いただいたそうです。
気分変調症は以前は抑うつ神経症と言われていた病気です。障害年?では神経症(F4)は認定対象とならないとされているため、抑うつ神経症も認定対象外ではないかと思われたようです。
でも心配ありません。気分変調症はICD10という国際疾病分類においてF34.1とされています。F3から始まるコードは「(気分)感情障害」ですから認定対象になります。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時