徳島市在住、統合失調症、ADHDの女性の障害基礎年金2級が決定
阿部 久美のブログ

投稿日
今日は朝一番で年金事務所に行き、私がサポートさせていただき4月15日に障害基礎年金の請求を提出した女性の審査進捗状況を確認してきました。
6月27日付で2級の障害基礎年金が決定していました。初回の年金支払いは8月15日の予定です。
この女性は約15年ほど前、第1子を出産した後に幻聴が聞こえたり激しい気分の落ち込みが生じたために精神科のクリニックを受診し統合失調症と診断されました。
通院、服薬しながら5年ほど前からは介護事業所に勤めるようになりましたが、その後、周囲の人たちに対するものの言い方が非常に暴力的になり、コミュニケーションが取れなくなってきた為、かかっていた病院で検査を受けたところADHD(注意欠陥多動性障害)も併存していることが判明しました。
一昨年秋頃からADHDの症状が激しくなり、入院。退院後も傷病欠勤を続けており復帰のめども立たないことから障害年金の受給を思い立ちご相談いただきました。
早速診断書の作成を依頼し出来上がってきた診断書を拝見すると、日常生活能力の判定平均は3、程度は4であり精神の障害認定ガイドラインの目安に当てはめると2級に該当しました。
傷病欠勤中であり家族と同居の上障害者生活支援事業所の支援を受けておられます。
請求提出から2か月余で2級の決定となり私もホッといたしました。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時