中等度知的障害、自閉症の男性の障害年金2級が決定

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

中等度知的障害、自閉症の男性の障害年金2級が決定

阿部 久美のブログ

今日は朝一番に年金事務所に行き、私がサポートさせていただき7月末に障害基礎年金の請求を提出していた男性の審査進捗状況を確認してきました。

10月3日付で2級の障害基礎年金が決定していました。初回の年金支払いは11月15日の予定です。

この男性は、やや発達に遅れはあったものの、小、中学校は普通学校普通教室で過ごされました。中学校の時に療育手帳B2を取得。高校は単位制の高校を卒業後、現在は障害者雇用制度を利用して週3日程度清掃業務に就いておられます。

将来を心配されたお父様から障害年金の請求についてご相談いただきました。

特に治療が必要ではないため、かかりつけの精神系の病院はなかったため、療育手帳取得時にお世話になった医師の在籍する病院に、診断書目的で通院開始し、3度目の通院で診断書を書いていただきました。

診断書の内容を確認すると日常生活能力の判定平均は3.14、程度は4で精神の障害判定ガイドラインの目安に当てはめると2級に該当しました。

就労状況については細かくお聞きし、書面にして診断書作成医にお伝えしたところ、現症時の就労状況欄には「指導員の見守りの下の単純作業であり、作業内容はマニュアル化されており作業手順や所要時間は明確に定められている。毎日同じ流れで作業を行っており、内容が変更になることは無い。イレギュラーな事態への対応はできず、職場の人間関係も極めて限定的で本人からかかわりを持とうとすることはなく、話しかけられれば簡単な受け答えができる程度である。」と詳細に記述頂きました。

お住いもご家族と一緒で、何かと支援を受けておられるため、2級認定を確信しておりましたが、請求提出後約2か月で決定となりました。

 

 

お気軽にお問合せください。

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

お電話でも承ります

090-5146-8064

平日9時~18時