阿南市在住、精神的不調の女性からのご相談
阿部 久美のブログ

投稿日
昨日は阿南市在住の、ここ10年近く精神的な不調に悩まされているという女性のご自宅を訪問し、お話を伺いました。
この女性は10年以上前、車を運転している時に、突如強烈な不安におそわれ、以降、時々その症状が発現するようになったそうです。
その後、段々と気分の落ち込み、倦怠感、不眠などの症状も発症したため近くの内科医院で症状を話し、ごく軽い薬をもらい飲み続けていたそうです。
しかし症状は改善せず、出かけることも難しくなり、引きこもりの生活を送るようになりました。はじめはそのうちに治るだろうと思われていたそうですが、改善の兆しも無いため精神科の病院に通院し服薬を始めましたが、その薬が全く合わなかったようで、起き上がることも難しくなり、服薬も通院も辞めてしまわれたまま、現在に至ります。
経済的な不安も段々と大きくなってきたことから、お身内の勧めもあって障害年金の請求を考えるようになり、ご相談いただきました。
障害年金の申請には医師の診断書が必須であることをお話しし、まず、きちんとした診断を受けていただくこととし、その場で、私が存じ上げている障害年金制度に対する理解の深い精神科医に連絡を取り、診察をおねがいしました。
初診時には私も同行し、ご紹介するとともに、診断結果などもお伺いし今後の方向性を検討したいと考えています。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時