徳島市在住、うつ病の男性の障害厚生年金2級が決定
阿部 久美のブログ

投稿日
現在私がサポートしている男性から連絡があり、2級の障害基礎年金、厚生年金障害給付の証書が届いたとのことです。
この男性は大手企業に就職し、元気に働いておられましたが職場の上司との人間関係が壊れたことからうつ病を発症されました。
通院・服薬しながら勤務されていましたが段々と出社ができなくなり退職。
将来への経済的不安も大きくなってきたことから障害年金の請求を思い立ちご相談いただきました。
「今までとは環境を変えたい」というご本人の希望もあり、私の存じ上げている障害年金制度に理解の深い医師と相談の上、その医師を紹介、診査にも同行した上で、診断書の作成をお願いしました。
出来上がってきた診断書を拝見すると、精神障害等級判定ガイドラインの目安の基準となる日常生活能力の判定平均と程度は3.14-4でガイドラインの目安に照らし合わせると2級そのものでした。
勤務先が実家から遠いため、一人暮らしを余儀なくされており、この点が懸念点でしたが、3歳下に妹さんがおられ、この方が週2〜3度定期的に訪問し、家の中の片づけや、風呂掃除、食料の備蓄を行っており、この援助のお陰で、何とか生活できていることを妹さん名の書面にして提出しました。
提出から2か月余で、2級の決定が得られ、期間も3年と比較的長い決定となり、私もホッと致しました。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時