徳島市在住、うつ病の男性の障害厚生年金2級が決定
阿部 久美のブログ

今日は朝一番に年金事務所に行き、私がサポートさせていただいた男性の審査進行状況を確認してきました。
9月2日付で厚生年金障害給付2級が決定していました。支給開始は10月15日です。
大変喜ばしく思ったのは、期間が5年で時期更新が平成8年9月であることでした。
うつ病をはじめとする精神の疾患は、更新期間が短いことが多い中、今回、5年となったことは、それだけご本人の今後の更新の負担も軽減され、その間心安らかに治療や場合によっては就労訓練に取り組めるわけで、その意味合いは大きいと思います。
この男性は会社にお勤めであった6年前から気分の落ち込み、不眠、首や肩の痛み、疲れやすさ、倦怠感などが発生するようになりました。
当時は会社にお勤めでしたが、上記症状で病院を受診されたところ抑うつ状態と診断されたそうです。
段々と仕事に行ける状態ではなくなり、休職を経て退職。その間、いくつかの病院を経験されたそうです。
しかし、回復ははかばかしくなく、経済的不安も大きくなってきたため、障害年金の請求を思い立ちご相談いただlきました。
一連の経緯を細かくお聞きし「病歴・就労状況申立書」並びに「日常生活状況報告書」を作成しかかりつけ医に診断書の作成を依頼していただきました。
出来上がってきた診断書を拝見すると、精神の障害等級判定ガイドラインの目安の基準となる日常生活能力の判定平均と程度は3.14-4となっていました。
請求からちょうど2か月で2級の決定となり、私もホッと致しました。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時