(再)審査請求の受付通知が届きました。

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

(再)審査請求の受付通知が届きました。

阿部 久美のブログ

以前、障害年金の請求をサポートさせて頂いた件で、遡っての請求(認定日請求)のみが不支給となった件がありました。

審査請求を行いましたが却下されたため社会保険審査会へ(再)審査請求を提出しました。

その受け取りの通知が社会保険審査会委員長名で届きました。

要件審理の後に内容の審理となり、関係資料が調査整備された段階で公開審理になります。

公開審理は審査会委員長(必ず出席)、委員数名、有識者から選ばれ委嘱された参与4〜5名、保険者としての日本年機構職員、請求人(代理人)で構成されます。

公開審理の当日には、一日に数々の案件が、ロの字型のテーブルを囲んで次々と議論されます。

その日に結論が出されるわけではなく、その後も必要に応じた資料収集等が行われ、後日決定されます。

開催は東京のみであり、請求人(代理人)は出席できないケースが大半ですが「欠席しても不利な扱いは受けない」とされています。

請求提出から裁決までの期間は平均で8カ月。長い戦いになります。

お気軽にお問合せください。

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

お電話でも承ります

090-5146-8064

平日9時~18時