障害年金の支給再開を確認できました。

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

障害年金の支給再開を確認できました。

阿部 久美のブログ

今日は朝一番、8時半に年金事務所に行き、私がサポートさせて頂いた障害年金支給再開の申請結果を確認してきました。

この方はうつ病と広汎性発達障害で平成20年から障害基礎年金2級を受給しておられました。ところが平成26年7月の更新時から障害年金が支給停止となっておられました。

市役所に相談に行かれたとのことですが窓口担当者から「統合失調症でなければ更新はできない」と言われたとのことで相談に来られました。

更新時の診断書を見せていただきましたが、最初の申請時の内容と大きな変化はありませんでした。

ご本人の承諾を得て厚生労働省宛に個人情報公開請求をし障害状態認定調書を取り寄せました。これは決定の根拠となる書類です。

ところがあまりにも簡潔かつ達筆でその意味を読み取れませんでした。

これはよくあることで、どうも年金機構さらには厚生労働省は、請求人に対して不支給とした理由をわかり易く説明するという意図はさらさらないようです。

診断書を作成いただき、ご本人のお父様に、ご本人の日常生活状況についてどのような支援が必要かを記していただいた文書を添えて、2月6日、支給停止事由消滅届を提出しました。

3月23日に提出した年金事務所を経由して、ご本人の昨年度の(非)課税証明書を提出するようにとの連絡がありました。(所得制限のある20歳前障害年金のため)

今日確認したところ、予定ではありますが6月15日から支給予定とのことで、ホッとしました。

とは言え認定期間は何とわずか1年。すぐに診断書提出です。ご相談しながら慎重に対処したいと思っています。

 

お気軽にお問合せください。

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

お電話でも承ります

090-5146-8064

平日9時~18時