那覇市在住、ウェルナー症候群の男性の障害基礎年金2級が決定

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

那覇市在住、ウェルナー症候群の男性の障害基礎年金2級が決定

阿部 久美のブログ

今日は朝一番に年金事務所に行き、私がサポートさせていただき4月下旬に障害基礎年金の請求を提出していた案件の審査進捗状況を確認してきました。6月27日付で障害基礎年金2級が決定していました。

初回の年金日は8月15日の予定です。

この男性の傷病はウェルナー症候群であり厚生労働省により指定難病191に指定されています。

この病気は思春期以降に、脱毛、白髪、白内障、腱等の組織の石灰化、皮膚の萎縮や角化・潰瘍、四肢の筋・軟部組織の萎縮、高インスリン血症を伴う対糖機能障害等が発症し実年齢に比べて「老化が促進された」ように見えるため「早老症」と呼ばれています。

この男性の場合は6年位前から糖尿病、皮膚潰瘍、角化、アキレス腱の石灰化、下肢筋力の低下が生じ、平成30年12月に両下肢機能の著しい低下を原因とする身体障害者手帳2級を取得しておられました。

難病については多様な症状が発症することが多いため、その他障害用の診断書で請求するケースも多いのですが、今回は下肢に明らかな障害が出ているため肢体の診断書の作成をお願いし日常生活能力及び労働能力の欄には「軽作業であっても困難であり継続して働くことはできず労働能力はない。」と記載していただきました。

請求提出から2か月余りで2級の障害基礎年金が決定し、私もホッといたしました。

 

お気軽にお問合せください。

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

お電話でも承ります

090-5146-8064

平日9時~18時