若年認知症の女性の障害基礎年金2級が決定

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

若年認知症の女性の障害基礎年金2級が決定

阿部 久美のブログ

今日は朝一番に年金事務所に行き、私がサポートさせていただき障害基礎年金の請求を提出しているケースの審査状況を確認してきました。

4月の中旬に請求を提出しましたが、3か月を経ずして2級の障害基礎年金が認定されており安堵しました。

この女性は今年の8月で65歳を迎えるのですが、3年くらい前から物忘れがひどくなり、近くの物忘れ外来を受診。そこからさらに大学病院を紹介され、MRI等の検査の結果若年アルツハイマー症と診断されました。

段々と、最近のことが記憶できなくなったり、調理等の家事の手順がわからなくなっているそうです。

以前には厚生年金に加入していた期間もあるため、現在はその期間に対応する特別支給の老齢厚生年金(報酬比例部分+定額部分)を受給中です。65歳までは1年金選択ですから、今回裁定された障害基礎年金のほうが金額が多いためそちらを受給することになります。そして65歳からは老齢厚生年金+障害基礎年金という組み合わせで受給していくことになります。

あってはならないことではありますが、アルツハイマー病は進行性の疾患です。65歳までに障害基礎年金の権利を得ましたので、将来、万一症状が進むようなことがあれば1級への年金額の改定請求も可能になりました。

お気軽にお問合せください。

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

お電話でも承ります

090-5146-8064

平日9時~18時