徳島県阿南市在住の男性の障害基礎年金が決定
阿部 久美のブログ

投稿日
今日は朝一番に年金事務所に行き、私がサポートさせていただき2月中旬に請求を提出した男性の審査進捗状況を確認しました。
4月11日付で2級の障害基礎年金が決定していました。初回の年金支払いは5月15日の予定です。請求提出から2か月を要しない決定でした。
この男性は幼少時に脳梗塞を発症しその後遺症で肢体に障害が残るとともに知的発達にも遅れがあることが判明し、小学校の時に身体障害者手帳と療育手帳を取得しておられます。
特別支援学校を卒業後、知り合いの行う農業を手伝っておられましたが、20歳を迎えるに当たりご両親が障害年金の請求を思い立たれ、ご相談いただきました。
知的障害の様な20歳前に発症した傷病による障害の場合は「20歳前障害による障害基礎年金」の請求となり、障害認定日は20歳到達時、診断書はその前後3か月以内のものが有効です。
ご相談いただいた時点で20歳到達まで3か月以内でしたので、早速診断書の作成を依頼、20歳到達を待って請求を提出しました。
診断書の日常生活能力の判定平均は3.14、程度は4で精神の障害認定ガイドラインの目安の当てはめると明確に2級です。就労と言っても知人のお手伝い程度ですし、ご両親と同居ですので2級認定の可能性は高いと考えていましたが、思いがけずに早い決定となりホッとしました。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時