徳島市在住、ご夫婦で障害年金を受給した場合の配偶者加給

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

徳島市在住、ご夫婦で障害年金を受給した場合の配偶者加給

阿部 久美のブログ

今日は、私が請求をサポートさせていただき、この9月から障害基礎年金の受給がスタートする予定の男性から、お問い合わせをいただきました。

内容は「年金証書と一緒に『加給年金支給停止事由該当届』という書類が送られてき、送り状に妻が受けている年金の配偶者加給年金を停止する手続きが必要になると書いてあるがどういうことか?」ということでした。

実はこの男性の奥様も、内部障害をお持ちで、以前私がサポートさせていただき2級の厚生年金障害給付と障害基礎年金を受給しておられ、厚生年金障害給付には配偶者加給年金が付加されていたのです。

この配偶者加給年金は、配偶者本人が老齢厚生年金や障害年金を受給中は支給停止になります。

この度、夫である上記男性が障害基礎年金を受給されることになったことに伴い、先に厚生年金障害給付を受給されている奥様の年金に付加されていた配偶者加給が支給停止になり、その手続きが必要になったというわけです。

この男性の年金は障害基礎年金でそもそも配偶者加給の制度はありませんが、仮に、厚生年金障害給付2級であったとしても、上記通り配偶者である奥様が障害年金を受給されているため、やはり、加給年金は支給停止となります。

 

お気軽にお問合せください。

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

お電話でも承ります

090-5146-8064

平日9時~18時