小松島市在住、変形股関節症の女性の厚生年金障害給付が決定

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

小松島市在住、変形股関節症の女性の厚生年金障害給付が決定

阿部 久美のブログ

今日は、朝一番で年金事務所に行き、私が請求をサポートさせていただいている女性の審査進捗状況を確認してきました。

7月3日付で3級の厚生年金障害給付が決定していました。初回の支払いは8月14日の予定です。

この方は、10年近く前から股関節に違和感を感じていましたが、歩行や日常生活に支障が出るほどではなかったので、医師にも見せず治療もしませんでした。

ところが昨年の3月頃から歩行の際の痛みが激しくなった来たので、整形外科を受診し消炎鎮痛剤や湿布治療を開始されましたが、改善しないため昨年の11月に人工股関節置換術を受けられました。

お知り合いの方から、人工関節置換は障害年金の支給対象であるとお聞きになり、ご相談に至られました。

人工股関節置換は障害認定基準上、3級に該当するとされており、障害認定日は置換した日です。

昨年3月、初めて整形外科を受診された時には、お勤めで厚生年金に加入されており、初診日から1年6か月は経過していませんが、人工股関節置換の場合は置換した日が障害認定日になりますので、すでに障害認定日は到来していました。

そこで人工股関節置換直後の診断書を作成していただき請求を提出しました。

提出後3か月足らずで、障害認定日にさかのぼって3級の年金が決定しましたので、昨年の12月分からの年金が受給できることとなり、大変喜んでいただきました。


 

お気軽にお問合せください。

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

お電話でも承ります

090-5146-8064

平日9時~18時