何時になったら支払われるのか?

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

何時になったら支払われるのか?

阿部 久美のブログ

徳島県徳島市在住で、昨年12月より共済年金を受給されている男性からご照会がありました。

 

この男性は腎疾患で人工透析を受けておられた時に、障害年金を請求され2級と認定されました。当時は被用者年金年金統合(平成27年10月1日)前で、共済年金については当時の規定で在職中の支給停止であり、障害基礎年金のみを受給されていました。

 

その後腎臓移植を受けられ、障害の程度が3級相当とされたため、障害基礎年金も支給停止となりました。

 

一昨年当たりから腎臓の機能が大幅に低下し、検査数値も悪化したため増進の申し立てを行い2級と認定されました。

 

上記の年金統合で公務員の在職中の支給停止という規定は無くなっため、昨年12月15日から共済年金は支給開始されました。

 

ところが支給再開されるべき基礎年金は未だに支給されないのでどうなっているのかとのお問合せでした。

 

私が年金事務所に問い合わせてみたところ、3月15日にも支給の予定はなく、何時になるかはわからないとのことでした。

 

ご本人は腎臓に加え心臓にも病気をお持ちで現在は入院中であり、一日も早い年金支給を切望しておられます。

 

日本年金機構のホームページには「お客様への約束10箇条」が載っておりその8、には「迅速な対応により、正しく確実に、できるだけ早く年金をお届けします」とあります。

どう思われますか?

お気軽にお問合せください。

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

お電話でも承ります

090-5146-8064

平日9時~18時