うつ病の男性の障害基礎年金2級が決定
阿部 久美のブログ

今日は朝一番に年金事務所に行き、現在、私が請求をサポートさせていただいている男性の審査進捗状況を確認してきました。
3月4日付で障害基礎年金2級が決定していました。支払い開始は4月15日の予定です。
この男性は、約20年前、アルバイト先の同僚との人間関係に悩んだことからうつ病を発症し、心療内科を受診されました。
その後も通院しながら、10数か所も職場を変えながらお勤めを続けておられましたが、職場の対人関係などにより、病状は悪化しやすく、そんな時には希死念慮も出現していたそうです。
抑うつ気分、意欲の低下、思考制止、不安と言った症状が長く続いていたため、将来への不安が大きくなり障害年金の請求を決意されご相談いただきました。
障害認定日頃は、それほど深刻な病状ではなかったということから、事後重症での請求を行うこととし、早速、日常生活状況を細かくお聞きし、かかりつけ医宛の書面を作成の上、診断書作成を依頼していただきました。
出来上がってきた診断書を拝見すると、精神の障害等級判定ガイドラインで等級判定の目安となる日常生活能力の判定平均と程度は2.85-4であり目安に当てはめると2級そのものに該当していました。
就労することはできず、ご家族の援助を受けながら、引きこもりがちの生活を送っていらっしゃいました。
これらの状況から「2級は大丈夫だろう」と思っていましたが、提出から2か月余で想定通りの決定となり、私もホッと致しました。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時