うつ病の女性の障害基礎年金が決定
阿部 久美のブログ

投稿日
今日は朝一番に年金事務所に行き、私がサポートさせていただき11月中旬に事後重症の請求を提出した女性の案件の、審査進捗状況を確認してきました。1月25日付で2級の障害基礎年金が認定されていました。
初回の年金支払いは3月25日の予定です。二月と10日あまりでの決定に、私もホッといたしました。
この女性は、およそ15年前にうつ病を発症されました。以来、通院と服薬、その中断、症状の悪化による通院服薬の再開を繰り返してこられました。昨年、人工股関節置換術を受けるために入院したことがきっかけで、うつの症状も一層進んでしまったため、ご主人様が障害年金の請求を決意され、私にご相談いただきました。
初診日は明確で、納付要件にも全く問題がなかったので、早速、診断書の作成を依頼いただきました。
診断書面の日常生活能力の判定平均は3.42、程度は4で精神の障害認定ガイドラインの目安に照らし合わせると2級でした。一人暮らしであるとか就労しているといった、ガイドラインの目安評価を減殺するような事情は何もなかったため、比較的早く決定したものと思います。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時