うつ病で障害基礎年金2級を受給中の女性からの更新のご相談

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

うつ病で障害基礎年金2級を受給中の女性からの更新のご相談

阿部 久美のブログ

昨日は、かつて私が請求をサポートさせて頂き、現在障害基礎年金2級を受給中の女性から、最初の更新についてご相談を頂きました。

この方はお誕生日が10月にありますから、10月末が診断書の提出期限になります。

回復がはかばかしくないため、診断書を依頼するにあたってご本人が現在の日常生活状況を手紙にして、先生にお渡しするなど慎重に準備を進められました。

その結果、出来上がった診断書を拝見すると、前回との比較の欄は「変化なし」、日常生活能力の判定平均は前回より少し悪化し、程度は前回と同じ(4)で、判定ガイドラインに照らし合わせると「2級」の内容でした。

裁定請求時の所管は日本年金機構兵庫事務センターでしたが、群を抜く不支給率で全国の格差拡大を牽引してきた当センターは今年の3月一杯でその機能を停止されたため、この女性の初めての更新は東京の障害年金センターで、判定ガイドラインに基づき一括審査されることになります。

ガイドラインの目安で2級、お仕事にもつける状態ではなく、ご主人との同居のままですので、不安な要素はなしと判断し、診断書をお預かりし年金事務所に提出いたしました。

 

お気軽にお問合せください。

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

お電話でも承ります

090-5146-8064

平日9時~18時